道路付属物設置工事
視界が悪い夜間、先が見にくい道路の形状、歩行者の多い側道など、道路には危険がいっぱい潜んでいます。道路を利用する人すべてを安全へと導くために、様々な道路環境にあった道路反射鏡や視線誘導標などを取りそろえ、確かな技術で設置いたします。また、道路ストック点検や物損事故修繕など、設置後のアフターフォローもお任せ下さい。
施工事例
道路反射鏡については、設置場所にあった大きさ、形、構造のカーブミラーをご提案し、視線誘導標については、ローリング対策や乗上げ禁止、巻き込み防止などの目的で様々なタイプの視線誘導標の設置工事を行っています。


カーブミラー施工事例 視認性UPのステンレス製カーブミラー「リブミラー」



リブミラー 視認性UPのステンレス製カーブミラー 鏡面周囲の高輝度反射シートで抜群の視認性を発揮します。(道路反射鏡協会認定品) 抜群の反射効果 安全性を追求した 復元能力に優れたSRフード 鉄やプラスチック製のフードは当たった時に危険!!フードには復元能力があり、しかも耐...
カーブミラー施工事例
二面鏡や電柱共架金具やシングルアームを使っての設置例など、設置場所に応じて様々な設置方法があります。



視線誘導標(車線分離標)施工事例 勾配路面対応視線誘導標「PK-Ⅱ」



「PK-Ⅱ」 勾配のある路面にもまっすぐに立つ 斜め台座を取り付けることで、勾配3度、5度、6度の路面にも、まっすぐにポストを設置することが可能なスタンダード固定式の他、 くるくると回すだけで着脱可能な一本脚ボルト着脱式、台座の幅わずか14cmの四角座など豊富なバリエーションで、様々な道路に対...
視線誘導標(車線分離標)施工事例 価格も品質もGood!「Gポスト」



Gポスト 価格も品質もGood!な視線誘導標 コストパフォーマンスを追求した製品なので、導入コストを低く抑えることができます。 大型ショッピングセンターの駐車場や車線分離や乗り入れ防止などの大量設置では、大幅なコストダウンが可能です。ピッチを狭くすることでドライバーに強力にアピールできます。 ...
視線誘導標(車線分離標)施工事例
視線誘導ポストとポストが連結できる「連結キャップ」、くるくると回すだけで、着脱可能な1本脚ボルトの車線分離標や注意喚起シールを貼付した視線誘導標等さまざまなご提案ができます。